[検証]マップ内の人数とドロップ率
2013-12-22 07:00
2005年10月26日(遠い昔)のアップデートで、ドロップ率の仕様に以下の要素が加わりました。
今回は、この仕様がまだ残っているか検証しました。
・上記の仕様はまだ残っている。
・この仕様によるドロップ率の増加は、ドロップ率の上限※とは無関係である。
※SDT,ザクチケ,ファミリア等によるドロップ率増加の上限は400%.
仕様が残っているならば、3人になるとドロップ率が10%増えるはずです。
また、400%の上限に引っかかるかもついでに調べたいところです。
この検証に適しているのは、ドロップ4倍時にドロップ率が91%以上100%未満のアイテムです。
今回は、青デンデンがドロップする青デンデンファミリアを選びました。
結果は下表のようになりました。
おなじみのフィッシャーの正確確率検定を行うと、p値が0.0024となります。
したがって、冒頭の仕様は現在も残っており、またドロップ率400%の上限とは
独立していると言えます。
検証は以上です。
あとがき
エボルビングシステムでの検証と違い、対象のモンスター、アイテムの選択肢が多いので
所要時間10分と、非常に楽な検証となりました。
同様の方法で、他のドロップ率増加効果も調べられそうですね。
現時点で
・デビルクライのドロップ率増加が400%の上限とは別枠である
・ホーリーシンボル-エクストラドロップによるドロップ率増加は上限に引っかかる
などの検証が終わっているのですが、ESで行った検証であるため、
今回の検証に比べると精度も明確さも劣ります。
元々判明していたことでもありますので、ここで結論だけ載せておいて、
またいつか時間のあるときに検証をやり直すつもりです。
以上です。長文失礼しました。
マップ内のキャラクター数が2人のときと3人のときとでドロップ率が変わるか調べます。
12.マップ内のキャラクター数に応じてドロップ率が変化するようになります。
・プレイヤー1~2名の場合 :ドロップ率変動なし
・プレイヤー3~5名の場合 :ドロップ率10%アップ
・プレイヤー6名以上の場合:ドロップ率20%アップ
・プレイヤー1~2名の場合 :ドロップ率変動なし
・プレイヤー3~5名の場合 :ドロップ率10%アップ
・プレイヤー6名以上の場合:ドロップ率20%アップ
(本日のアップデートより抜粋)
今回は、この仕様がまだ残っているか検証しました。
・上記の仕様はまだ残っている。
・この仕様によるドロップ率の増加は、ドロップ率の上限※とは無関係である。
※SDT,ザクチケ,ファミリア等によるドロップ率増加の上限は400%.
仕様が残っているならば、3人になるとドロップ率が10%増えるはずです。
また、400%の上限に引っかかるかもついでに調べたいところです。
この検証に適しているのは、ドロップ4倍時にドロップ率が91%以上100%未満のアイテムです。
今回は、青デンデンがドロップする青デンデンファミリアを選びました。
結果は下表のようになりました。
マップ内人数 | 討伐数 | ドロップ数 | ドロップ率 |
2 | 82 | 75 | 91.5% |
3 | 108 | 108 | 100% |
おなじみのフィッシャーの正確確率検定を行うと、p値が0.0024となります。
したがって、冒頭の仕様は現在も残っており、またドロップ率400%の上限とは
独立していると言えます。
検証は以上です。
あとがき
エボルビングシステムでの検証と違い、対象のモンスター、アイテムの選択肢が多いので
所要時間10分と、非常に楽な検証となりました。
同様の方法で、他のドロップ率増加効果も調べられそうですね。
現時点で
・デビルクライのドロップ率増加が400%の上限とは別枠である
・ホーリーシンボル-エクストラドロップによるドロップ率増加は上限に引っかかる
などの検証が終わっているのですが、ESで行った検証であるため、
今回の検証に比べると精度も明確さも劣ります。
元々判明していたことでもありますので、ここで結論だけ載せておいて、
またいつか時間のあるときに検証をやり直すつもりです。
以上です。長文失礼しました。
スポンサーサイト
« ゼロ育成結果 l ホーム l 12/19現在の全ワールド正常チャンネル »
コメント
コメントの投稿